No.241 ブロッコリーが指定野菜になる!(*^^*)
アートハートニュースメルマガ版 ┃ 石川県金沢市
━━━━━━━━━━━━━━━━┛☆ アート薬局 ★☆★
2025年2月号(No.241) https://www.art-kanazawa.com/
■■■ もくじ ━━A_R_T___P_H_A_R_M_A_C_Y━━━━━━━
■■
■ 1 ブロッコリーが指定野菜になる!(*^^*)
■ 2 ブロッコリーの栄養効果はいかほど?
■ 3 《連載:酵素料理》『生ブロッコリーのナムル』
■■
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは♪
アート薬局の《薬剤師☆智》です。(*^_^*)
━━・:*☆…━━━━━━━少しだけ自己紹介━━━
☆アトピッ子の子育て経験のある薬剤師が、
あなたのお肌や健康のお悩みにアドバイスを!
☆得意科目(?)は、無添加、無農薬、自然食品、無添加化粧品など!
☆今度、生ブロッコリーにもチャレンジしてみますっ!!(*^^*)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年になり、1ヶ月が過ぎました。
まだしばらく、冬の寒さは続きますね。(^_^;
でも、1月末くらいから、ちゃんとスギ花粉はほんの少しずつですが飛び始めています。
超敏感な方は、すでに『ニオイがする!?(@-@)』とかおっしゃいますね。
2025年のスギ花粉の飛散は、AIさんからの情報によると、
全国的に例年並みか早いとの予想・・・。
そして、飛散量は西日本や北陸、関東北部で2024年を大きく上回る一方、
北日本では下回る地域が多い予想だそうです。
ぜひぜひ、早めの対処で、今からルミンAやインターパンチ、
そして、ニューザイム輝源などで、備えてくださいね。(^.^)v
https://artph-shop.com/?pid=54090265
また、1月後半から、ニュースに出てきている感染症・・・。
『ヒトメタニューモウイルス感染症』とは?
気管支炎や肺炎などの呼吸器感染症をひきおこすウイルスの一種です。
1~3歳の幼児の間で流行することが多いのですが、大人にも感染します。
小児の呼吸器感染症の5~10%、大人の呼吸器感染症の2~4%は、
ヒトメタニューモウイルスが原因だと考えられていて、
並の免疫力があれば、それほど重症にはならないようです。
でも、乳幼児や高齢者では重症化することもあり、注意が必要とのこと。
ヒトメタニューモウイルス感染症には、特効薬はなく、
症状を和らげるための対症療法が中心となります。
ただ、漢方的に考えれば、これもまた、ウイルスが原因の感染症とすれば、
インフルエンザやコロナや風邪と、対処法は同じですね。(^_-)-☆
万一の時は、解表舒筋や柴葛解肌湯、リナマックスZドリンクなどで、
しっかり対処してくださいね。(^.^)v
https://artph-shop.com/?pid=15662305
では、本題のはじまりはじまり
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 1 ブロッコリーが指定野菜になる!(*^^*)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いかにも栄養のありそうな緑黄色野菜で、お料理の彩りや、
お弁当のカラーと隙間埋めにも?便利なお野菜『ブロッコリー』
過去10年間で、消費量が3割しているとか!?
そのブロッコリーが、2026年度から『指定野菜』になるそうです。
そこで、指定野菜って何じゃラホイ?
『指定野菜制度』とは、野菜の安定供給と価格安定化を目的とした国の制度。
国民生活に欠かせない野菜を安定的に供給するため、
特に重要な野菜を「指定野菜」として指定し、
生産者への支援や価格安定対策などを行います。
ブロッコリーが指定野菜になると・・・、
国はブロッコリーの安定供給をより重視し、生産者への支援を強化するらしいです。(*^^*)
なので、価格が下落した時には生産者に保証金制度があったり、
国が需要の見通しを示すことで、計画的に生産されるようになって、
市場への安定供給につながり、結果、消費者は安定した価格で、
ブロッコリーを購入できるようになる・・・。
生産者にも消費者にも、うれしい制度のようですネ。(^.^)v
ブロッコリーは、以前から『特定野菜』という位置づけだったそうですが、
それは、地域において重要な野菜ということで、
国ではなく都道府県による指定であり、支援制度も国ほどではない。
でも、2026年度から『指定野菜』に格上げされることになります。(*^^*)
『指定野菜』の今までの例としては、キャベツ、きゅうり、さといも、
だいこん、トマト、なす、にんじん、ねぎ、はくさい、ピーマン、レタス、
たまねぎ、ほうれんそうの14品目です。
このような制度がありということを、私はいままで知りませんでした。(^_^;
農林水産省の『指定野菜』についての説明はこちら
https://www.maff.go.jp/j/heya/kodomo_sodan/0410/02.html
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 2 ブロッコリーの栄養効果はいかほど?
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブロッコリーは、栄養価が非常に高く、様々な健康効果が期待できる野菜です。
特に大きな特徴は、野菜類の中でもタンパク質含量が多いこと!
さらに、そのアミノ酸スコアもなんと、100ということで、
人体に不可欠な必須アミノ酸も含まれているんだって!(^.^)v
その他にも、期待できる効能効果と各成分は・・・
免疫力UP・美肌効果 → ビタミンC
動脈硬化・血栓の予防 → βカロテン・ビタミンC・ビタミンE(抗酸化作用)
貧血予防 → 鉄・葉酸
高血圧予防 → カリウム
便秘予防・肥満予防 → 食物繊維
筋力UP → タンパク質
骨粗鬆症の予防 → カルシウム・ビタミンK
抗がん作用 → スルフォラファン
☆特に最後のスルフォラファンは、ブロッコリースプラウト(新芽)
(小さいもやしみたいなやつ)に、豊富に含まれるそうですよ。(^.^)v
また、筋トレの時には、鶏ささみとブロッコリーの組み合わせが、
とってもおすすめだそうで~す。
なんだか、スーパーに行ったら、必ず買わなくっちゃ!!
と思うお野菜ですね。(^.^)v
なお、ブロッコリーの茎の部分も、外側の硬い皮をむけば、
内側の白い部分は美味しくだべられます。
また、調理法としては、茹でる、蒸す、炒めるなどがありますが、
ビタミンCやスルフォラファンは熱に弱いので、
加熱時間は少なめがおすすめですね。(*^^*)
ブロッコリーは、栄養満点で健康効果も期待できる優れた野菜です。
ぜひ、毎日の食卓に積極的に取り入れてみてください。
★★★・‥…―━━━―…‥・★★★
甘みがあるブロッコリーは、実は虫も大好き。
青虫やアブラムシ、さらにはヨトウムシなどがつきやすく、
なかなか有機栽培が難しいようです。(^_^;
ブロッコリーは気温が低いほうが栽培しやすい野菜ということで、
本来の旬は、11月~3月なんですって。
ほぼ1年中スーパーで購入できるのは、
冬場は九州や四国、愛知などで生産され、
夏場は北海道や長野、そして合間は埼玉などで、
リレーのように生産されてるんですって。(*^^*)
★★★・‥…―━━━―…‥・★★★
☆今回のメルマガは、『食べもの通信 2025年2月号』を参考にして、
書かせていただきました。(*^^*)
下記のレシピも、そちらからのアレンジで~す。
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 《連載:酵素料理》『生ブロッコリーのナムル』
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
健康になれるおすすめ大高プレミアム酵素飲料を使った
お料理レシピを《薬剤師☆智》がいろいろご紹介していきます。
=-=[ 生ブロッコリーのナムル ]-=-=-=-=-=-=-=
【材料】
・ブロッコリー (正味で80g程度) ・すりごま 小さじ2
・ごま油 小さじ1 ・醤油 小さじ1/2 ・プレミアム酵素飲料 小さじ1/2
・お好みで一味 少々
【作り方】
1 ブロッコリーは茎の部分は外皮をむいて、食べやすい長さに切り、
蕾の部分は小さく小房に切り分ける
2 調味料をすべて混ぜ合わせ、ブロッコリーとあえて出来上がり♪
☆ブロッコリーって、生でも食べられるんだそうです。(@-@)
作るのも超簡単!!ですね。(^_-)-☆
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
→*←*→*←**→*←**→*←**→*←**→*
他にも疑問やお問い合わせがありましたら、
《薬剤師☆智》までご質問をくださいね。
漢方薬生薬認定薬剤師
NR・サプリメントアドバイザー
健康食品管理士です。(^.^)
メール : art-ph@art-kanazawa.com
お電話 : 076-233-2406
お待ちしてま~~す!
→*←*→*←**→*←**→*←**→*←**→*
《★アートハートニュース☆メルマガ版》
過去のメルマガはこちらからどうぞ!
https://www.art-kanazawa.com/news
《ニキビ肌・乾燥肌、アトピー肌のお悩みに薬剤師がアドバイス!》
お客様の声やいろいろな出来事など。
https://www.art-kanazawa.com/advice
☆いずれのブログにも検索窓ができました。
気になる言葉があったら、検索してみてくださいね。
該当するブログが出てきます。(*^_^*)
◆◇━━━A_R_T___P_H_A_R_M_A_C_Y━━━◇◆
【発行者】アート薬局 管理薬剤師 中村智子
アート薬局HP https://www.art-kanazawa.com/
E-mail:art-ph@art-kanazawa.com
〒920-0035 石川県金沢市中橋町11-12
TEL:076-233-2406 FAX:076-233-2434
☆アート薬局ショッピングカートはこちらから!☆
https://artph-shop.com/
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆