≪GBE24≫頭の周りがもや~とする年配の女性に☆ 2012年12月11日/カテゴリ: 冷え性対策, うれしいご報告!, 体の不調 /以前、ずっとおすすめのイチョウ葉エキス≪GBE-24≫を気に入って飲んでいただいていた ご近所のN様。 でも、ここ1年近くは腰痛の方が優先で、ちょっとお財布がつらいからと、 いちょう葉エキスはしばらくご無沙汰でした。 でも、先日来局の際、『この頃ずっと、なんだか頭が思い感じがするし、頭の周りが、もや~~っとするの。耳鳴りも相変わらずだし・・・。』と、 両手を頭の梅から横に広げながら、おっしゃいます。 私が、『そういえば、以前はGBE-24をずっと続けていただいてましたよね。』とお話しすると、『でも、腰痛の健康食品と両方は、つらいし・・・。』『いま、以前のGBE24より3倍濃いのがでているので、… さらに読む https://www.art-kanazawa.com/wp/wp-content/uploads/2015/10/sitelogo.svg 0 0 アート薬局 https://www.art-kanazawa.com/wp/wp-content/uploads/2015/10/sitelogo.svg アート薬局2012-12-11 23:33:502012-12-11 23:33:50≪GBE24≫頭の周りがもや~とする年配の女性に☆
《お知らせ》今月のプレゼントミニ湯たんぽが。 2012年11月14日/カテゴリ: お知らせ・いろいろな出来事 /11月のプレゼント “ミニ湯たんぽ” が、早々となくなってしまい、あまりの早すぎるので、あわてて再入荷いたしました。(^^;) デザインがかわいく変わり、ファスナーが広い分、出し入れもしやすく、便利です!お膝に置いても、邪魔にならず、あったかです~~♪ こちらのデザインは終了いたしました。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 変わって、こちらのジャケット型に☆ 他のプレゼントは、トップページからご確認くださいね。(^.^)https://www.art-kanazawa.com/ さらに読む https://www.art-kanazawa.com/wp/wp-content/uploads/2015/10/sitelogo.svg 0 0 アート薬局 https://www.art-kanazawa.com/wp/wp-content/uploads/2015/10/sitelogo.svg アート薬局2012-11-14 18:17:572012-11-14 18:17:57《お知らせ》今月のプレゼントミニ湯たんぽが。
ドイツの薬局はApotheke(アポテーケ) 2012年10月18日/カテゴリ: お知らせ・いろいろな出来事 / コレは、いわゆる百味箪笥? ドイツのワンちゃん、おとなしくお店の前で飼い主さんを待ってます。 さらに読む https://www.art-kanazawa.com/wp/wp-content/uploads/2015/10/sitelogo.svg 0 0 アート薬局 https://www.art-kanazawa.com/wp/wp-content/uploads/2015/10/sitelogo.svg アート薬局2012-10-18 22:22:352012-10-18 22:22:35ドイツの薬局はApotheke(アポテーケ)
鮭(サケ)は白身の魚って知ってました? 2012年10月10日/カテゴリ: アスタリールACT, シミ・小じわ /鮭が白身の魚って、知ってますか?今朝のNHKアサイチで、説明していましたね。(*^_^*) で、なんで鮭はあの橙色なのか!?それは、鮭が食べるえさの中にある “アスタキサンチン” のせいですって!(^.^) アスタキサンチンの抗酸化力は、なんとあの有名なリコピンの6000倍!(@_@) アサイチでは、アンチエイジングだけでなく、 美肌効果、眼精疲労の回復、肥満の改善、記憶力の改善、脳卒中の予防、、 肩こりの改善、動脈硬化の予防、などなど。 そして、その鮭のレシピとして便利なのが、『万能ゆでサケ』実は、焼くよりゆでた方が、ふっくらと柔らかくなる… さらに読む https://www.art-kanazawa.com/wp/wp-content/uploads/2015/10/sitelogo.svg 0 0 アート薬局 https://www.art-kanazawa.com/wp/wp-content/uploads/2015/10/sitelogo.svg アート薬局2012-10-10 08:22:002012-10-10 08:22:00鮭(サケ)は白身の魚って知ってました?
酵素断食についてのご質問に答えて☆ 2012年9月25日/カテゴリ: 便秘・腸内環境対策, ダイエット, 酵素ファスティング /はじめまして。 先日 “アート薬局おすすめ良質の酵素飲料” を購入させていただきました。 今回夕食だけを抜くぷち断食というものがあるということで実践してみたのですが、断食よりも復食の方が難しく、イマイチ解らない事がありましてメールさせていただきます。 仕事の都合で昼食が大体2時過ぎになってしまうので、この日も昼食後から断食を始め、ちょうどジムの日でしたのでプロテインを飲み運動をしました。夕食は “おすすめ酵素飲料” を60ミリほど2回に分けて飲み、水分は麦茶で補給。 次の日の朝食は梅干しとおかゆ野菜ジュース、酵素を40ミリほど飲みました。 この日… さらに読む https://www.art-kanazawa.com/wp/wp-content/uploads/2015/10/sitelogo.svg 0 0 アート薬局 https://www.art-kanazawa.com/wp/wp-content/uploads/2015/10/sitelogo.svg アート薬局2012-09-25 00:02:582016-06-21 16:45:58酵素断食についてのご質問に答えて☆
『本当のシワ対策』がNHKの「ためしてガッテン!」で☆ 2012年9月19日/カテゴリ: CAC化粧品, シミ・小じわ, 日焼け・紫外線 /今夜のNHK「ためしてガッテン」のテーマは、”顔のシワ本当に作らない美肌術” でしたね。思わず、見てしまいました! シワの原因としては、皮膚の下の「弾性線維」が、だんだんとバラバラに寸断されて かたまりになってしまい、皮膚が伸び縮みしなくなってシワとなるそうです。 そして、日本にはシワが少なくて、肌年齢がとっても若い女性が多い地方が・・・。 きっとそれは、日本海側だろうなと思って見ていたら、答えは秋田県! 秋田県のその地方に住む70代、80代でシワの少ない人が登場しましたが、 確かに皆さん、お肌にハリがあり素肌がキレイ!だって、秋田県は、日本で最も日照時間の短い県。また… さらに読む https://www.art-kanazawa.com/wp/wp-content/uploads/2015/10/sitelogo.svg 0 0 アート薬局 https://www.art-kanazawa.com/wp/wp-content/uploads/2015/10/sitelogo.svg アート薬局2012-09-19 23:35:352012-09-19 23:35:35『本当のシワ対策』がNHKの「ためしてガッテン!」で☆
『健康食品で健康悪化!?』今朝のNHK”あさイチ”で☆ 2012年8月23日/カテゴリ: アレルギー対策, 冷え性対策, お知らせ・いろいろな出来事, 体の不調 /今朝のNHK番組、“あさイチ”で 『健康食品で健康悪化!?』という内容を放映していましたネ。健康食品といえど、人によっては、アレルギー反応や肝機能悪化など、 困った症状が出る可能性があるという内容で、私が以前にメルマガに書いた内容と ほぼ同じでした。(^^;)また、飲んでいるお医者さんのお薬との相互作用なども、気をつける必要があります。 詳しくは、下記のメルマガも参考にしてくださいネ。 いわゆる『サプリメント』で注意することは?(>_<)https://www.art-kanazawa.com/news2/2010/12/post_13.htm… さらに読む https://www.art-kanazawa.com/wp/wp-content/uploads/2015/10/sitelogo.svg 0 0 アート薬局 https://www.art-kanazawa.com/wp/wp-content/uploads/2015/10/sitelogo.svg アート薬局2012-08-23 10:22:272012-08-23 10:22:27『健康食品で健康悪化!?』今朝のNHK"あさイチ"で☆
むくみで足がパンパンだった方に漢方薬を☆ 2012年8月11日/カテゴリ: うれしいご報告!, 生理痛・生理不順, 体の不調, 漢方薬 /むくみで足がパンパンになって、困っているという方のご相談が、 7月にありました。 最初は、主に下半身のむくみに使う漢方薬を3日分、 お試しでお渡ししてみましたが、あまり効果を感じられない様子。 で、もう一度詳しく問診票を書いていただくと、 肩こりや生理痛もひどく、いわゆる『お血』の状態がしっかりと見られます。 そのため、血の巡りを良くする働きと、水分代謝を良くする効果を 併せ持つ漢方処方に変えたところ、1週間で、なんかいい感じにと♪ これで、3週間飲んでいただきましたが、ひどかった足のむくみは、 明らかに半減してとっても楽になったと、喜ばれました。(*^_^*) また、以前お医者様からもらった… さらに読む https://www.art-kanazawa.com/wp/wp-content/uploads/2015/10/sitelogo.svg 0 0 アート薬局 https://www.art-kanazawa.com/wp/wp-content/uploads/2015/10/sitelogo.svg アート薬局2012-08-11 07:45:532017-12-05 17:36:17むくみで足がパンパンだった方に漢方薬を☆
≪GBE24≫頭の周りがもや~とする年配の女性に☆
/カテゴリ: 冷え性対策, うれしいご報告!, 体の不調 /以前、ずっとおすすめのイチョウ葉エキス≪GBE-24≫を気に入って飲んでいただいていた ご近所のN様。 でも、ここ1年近くは腰痛の方が優先で、ちょっとお財布がつらいからと、 いちょう葉エキスはしばらくご無沙汰でした。 でも、先日来局の際、『この頃ずっと、なんだか頭が思い感じがするし、頭の周りが、もや~~っとするの。耳鳴りも相変わらずだし・・・。』と、 両手を頭の梅から横に広げながら、おっしゃいます。 私が、『そういえば、以前はGBE-24をずっと続けていただいてましたよね。』とお話しすると、『でも、腰痛の健康食品と両方は、つらいし・・・。』『いま、以前のGBE24より3倍濃いのがでているので、…
《お知らせ》今月のプレゼントミニ湯たんぽが。
/カテゴリ: お知らせ・いろいろな出来事 /11月のプレゼント “ミニ湯たんぽ” が、早々となくなってしまい、あまりの早すぎるので、あわてて再入荷いたしました。(^^;) デザインがかわいく変わり、ファスナーが広い分、出し入れもしやすく、便利です!お膝に置いても、邪魔にならず、あったかです~~♪ こちらのデザインは終了いたしました。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 変わって、こちらのジャケット型に☆ 他のプレゼントは、トップページからご確認くださいね。(^.^)https://www.art-kanazawa.com/
ドイツの薬局はApotheke(アポテーケ)
/カテゴリ: お知らせ・いろいろな出来事 /コレは、いわゆる百味箪笥? ドイツのワンちゃん、おとなしくお店の前で飼い主さんを待ってます。
鮭(サケ)は白身の魚って知ってました?
/カテゴリ: アスタリールACT, シミ・小じわ /鮭が白身の魚って、知ってますか?今朝のNHKアサイチで、説明していましたね。(*^_^*) で、なんで鮭はあの橙色なのか!?それは、鮭が食べるえさの中にある “アスタキサンチン” のせいですって!(^.^) アスタキサンチンの抗酸化力は、なんとあの有名なリコピンの6000倍!(@_@) アサイチでは、アンチエイジングだけでなく、 美肌効果、眼精疲労の回復、肥満の改善、記憶力の改善、脳卒中の予防、、 肩こりの改善、動脈硬化の予防、などなど。 そして、その鮭のレシピとして便利なのが、『万能ゆでサケ』実は、焼くよりゆでた方が、ふっくらと柔らかくなる…
酵素断食についてのご質問に答えて☆
/カテゴリ: 便秘・腸内環境対策, ダイエット, 酵素ファスティング /はじめまして。 先日 “アート薬局おすすめ良質の酵素飲料” を購入させていただきました。 今回夕食だけを抜くぷち断食というものがあるということで実践してみたのですが、断食よりも復食の方が難しく、イマイチ解らない事がありましてメールさせていただきます。 仕事の都合で昼食が大体2時過ぎになってしまうので、この日も昼食後から断食を始め、ちょうどジムの日でしたのでプロテインを飲み運動をしました。夕食は “おすすめ酵素飲料” を60ミリほど2回に分けて飲み、水分は麦茶で補給。 次の日の朝食は梅干しとおかゆ野菜ジュース、酵素を40ミリほど飲みました。 この日…
『本当のシワ対策』がNHKの「ためしてガッテン!」で☆
/カテゴリ: CAC化粧品, シミ・小じわ, 日焼け・紫外線 /今夜のNHK「ためしてガッテン」のテーマは、”顔のシワ本当に作らない美肌術” でしたね。思わず、見てしまいました! シワの原因としては、皮膚の下の「弾性線維」が、だんだんとバラバラに寸断されて かたまりになってしまい、皮膚が伸び縮みしなくなってシワとなるそうです。 そして、日本にはシワが少なくて、肌年齢がとっても若い女性が多い地方が・・・。 きっとそれは、日本海側だろうなと思って見ていたら、答えは秋田県! 秋田県のその地方に住む70代、80代でシワの少ない人が登場しましたが、 確かに皆さん、お肌にハリがあり素肌がキレイ!だって、秋田県は、日本で最も日照時間の短い県。また…
『健康食品で健康悪化!?』今朝のNHK”あさイチ”で☆
/カテゴリ: アレルギー対策, 冷え性対策, お知らせ・いろいろな出来事, 体の不調 /今朝のNHK番組、“あさイチ”で 『健康食品で健康悪化!?』という内容を放映していましたネ。健康食品といえど、人によっては、アレルギー反応や肝機能悪化など、 困った症状が出る可能性があるという内容で、私が以前にメルマガに書いた内容と ほぼ同じでした。(^^;)また、飲んでいるお医者さんのお薬との相互作用なども、気をつける必要があります。 詳しくは、下記のメルマガも参考にしてくださいネ。 いわゆる『サプリメント』で注意することは?(>_<)https://www.art-kanazawa.com/news2/2010/12/post_13.htm…
むくみで足がパンパンだった方に漢方薬を☆
/カテゴリ: うれしいご報告!, 生理痛・生理不順, 体の不調, 漢方薬 /むくみで足がパンパンになって、困っているという方のご相談が、 7月にありました。 最初は、主に下半身のむくみに使う漢方薬を3日分、 お試しでお渡ししてみましたが、あまり効果を感じられない様子。 で、もう一度詳しく問診票を書いていただくと、 肩こりや生理痛もひどく、いわゆる『お血』の状態がしっかりと見られます。 そのため、血の巡りを良くする働きと、水分代謝を良くする効果を 併せ持つ漢方処方に変えたところ、1週間で、なんかいい感じにと♪ これで、3週間飲んでいただきましたが、ひどかった足のむくみは、 明らかに半減してとっても楽になったと、喜ばれました。(*^_^*) また、以前お医者様からもらった…