いろんなトラブルにお試しください
『 ルミンA 』 って何者?
ルミンAは、その有効成分クリプトシアニンO.A.コンプレックスにより、組織細胞を賦活し、その生長を促進させ、細網内皮系の機能を高め、細動脈の 血行を 旺盛にします。
通称“飲む傷薬”とも呼ばれ、傷や急性の湿疹、慢性湿疹、やけどをはやく治し、また、続けることで、いろいろなアレルギー性疾患の改善(ル ミンA50γ)にも役立ちます!

ルミンA 50γ の効能効果

- アレルギー性疾患
- 食欲不振
- 倦怠
- 貧血
- 一般虚弱体質
- 凍傷
- 熱傷
- 一般創傷
- 急性化膿性疾患
- 末梢神経性疾患
ルミンA 100γ の効能効果

- 急性化膿性疾患
- 末梢神経性疾患
- 急性・慢性湿疹
- 一般創傷
- 熱傷
- 凍傷
- 汗疱性白癬
ルミンAは第3類医薬品です
ルミンAの特徴
ルミンAの有効成分クリプトシアニンO.A.コンプレックスは、組織細胞を賦活し、その生長を促進させ、細網内皮系の機能を高め、細動脈の血行を旺盛にします。
ルミンAのこの作用で体に出来た炎症や症状は元の状態になるよう修復されますので、急性化膿性疾患、末梢神経性疾患、急性・慢性湿疹、一般創傷、熱傷、凍傷、汗疱性白癬に効果があります。
細胞賦活溶剤 ルミンA 100γの効能・効果
急性化膿性疾患、末梢神経性疾患、急性・慢性湿疹、一般創傷、熱傷、凍傷、汗疱性白癬
細胞賦活用剤 ルミンA 50γの効能・効果
アレルギー性疾患、食欲不振、倦怠、貧血、一般虚弱体質、凍傷、熱傷、一般創傷、急性化膿性疾患、末梢神経性疾患
本品1錠中 クリプトシアニンO.A.コンプレックス100μgまたは50μgを含有しています。
添加物としてアラビアゴム、タルク、炭酸水素ナトリウムを含有しています。
1日1回1錠を空腹時に白湯又は冷水で服用して下さい。
効果があらわれない場合には、1回2錠を服用して下さい。
≪ルミンA≫ の正体は?
さて、”ルミンAって、何者???”
ということですが、一応分類としては医薬品で、その正体は、クリプトシアニンコンプレックスという緑色の色素の一種です。その内容というと、その緑の色素とあとは重曹(ふくらし粉の成分ですね。)だけしか入っていません。
歴史は結構長いお薬で、最初は第2次世界大戦の戦争中に、日本軍が”これを飲ませると傷や怪我が早く治る。”ということで、軍の秘密のお薬として使われていたようです。
それが、戦後いろいろ研究されました。
ルミンAの三大作用
- ルミンAは異物を取り、免疫機能を高めます。(バクテリア、ウィルス等)
- ルミンAは傷や炎症を取る薬です。
(中耳炎、膀胱炎、乳腺炎等の化膿性疾患)
(☆ いわゆる”飲むキズ薬”といわれるゆえんでもあります。) - ルミンAは体質改善する薬です。
アレルギー性疾患(アトピー、鼻炎、喘息、花粉症など)
≪効能・効果≫
ルミンA100γ
急性化膿性疾患、末梢神経性疾患、急性・慢性湿疹、一般創傷、熱傷、凍傷、汗疱性白癬
ルミンA50γ
アレルギー性疾患、食欲不振、倦怠、貧血、一般虚弱体質、凍傷、熱傷、一般創傷、急性化膿性疾患、末梢神経性疾患
ルミンAの安全性
ルミンAは24時間以内にすべて体外に排出され、蓄積性が全くないので、安全性は 非常に高いです。
また、 20粒一気に飲んでも体に支障はないというデータも出ています。
ルミンAは、要するに自分たちの白血球の1種マクロファージの活性を高めてくれるだけなので、直接の薬理作用はなく、そのため副作用などはありません。
でも、そのルミンAを飲むことで、自分の白血球の働きがUPすることにより、上記のような作用が発揮できるようです。
以上、参考になさって下さいね。
