No.119 西洋医学と東洋医学の違いって?
アートハートニュースメルマガ版 ┃ 石川県金沢市
━━━━━━━━━━━━━━━━┛☆ アート薬局 ★☆★
2014年12月号(No.119) https://www.art-kanazawa.com/
■■■ もくじ ━━A_R_T___P_H_A_R_M_A_C_Y━━━━━━━━
■■
■ 1 西洋医学と東洋医学の違いって?
■ 2 東洋医学のメインは漢方薬治療☆
■ 3 《連載》かんたん薬膳『鶏団子スープ』
■■
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは♪
アート薬局の《薬剤師☆智》です。(*^_^*)
━━・:*☆…━━━━━━━少しだけ自己紹介━━━
☆アトピッ子の子育て経験のある薬剤師が、
あなたのお肌や健康のお悩みにアドバイスを!
☆得意科目(?)は、無添加、無農薬、自然食品、無添加化粧品など!
☆風邪の予防と引き始めには漢方薬!で数年間病院には行ってませんネ☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もう12月だというのに、ここ一週間とっても暖かいですね。
でも、明後日からはグッと気温が下がるようです。
そうすると、またまた風邪ひきさんが増え、
さらにインフルエンザ流行のニュースが聞こえてきます。
風邪は引き始めの対処が大切!!
おかしいなと思ったら、スグ適切な漢方薬を使うと、
症状は半減し、重症化も防げますよ!(^.^)
ホントです♪
また、暖房が強くなることで、お肌にかゆみを感じる方も急増。(>_<)
でも、乾燥による皮膚のかゆみにお薬は不要です!
上手なスキンケアでお肌をしっとりさせてあげれば、
かゆみは解決! これもホントです!
サンプルを進呈できますので、ぜひご相談下さいネ。(*^_^*)
ではでは、本題のはじまりはじまり~~
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 1 西洋医学と東洋医学の違いって?
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
西洋医学は、多くはヨーロッパに起源を発した医学。
東洋医学は、主に中国を起源としている医学で、
メインは漢方医学となります。
両者の性質としては、
西洋医学は、身体の中のどこが悪いのか、分けて分けて突き詰めて、
その悪いところをピンポイントで治療していくことがほとんどです。
それに対し、東洋医学は身体を分けてみることはせず、
全体を包括的に眺めて、そして治療をしようとします。
つまり、西洋医学の治療方針は病気の原因を排除するという考え方ですが、
東洋医学は自然治癒力を重視します。
また、西洋医学で用いる医薬品は原則として単一成分であり、
その製造方法も化学的な合成によるものが圧倒的多数です。
それに対して、東洋医学で用いる漢方薬は、
植物や動物など天然物を複数組み合わせたものとなります。
そして、両者はどちらが優れていると決められるものではなく、
それぞれ得意な部分、不得意な部分があると思います。
短時間で増悪する細菌感染症に対する抗生物質での治療や、
ガンの外科的切除など、ピンポイント治療は
西洋医学がとても得意とする分野です。
でも、免疫に関する疾患や肝臓・腎臓に関する疾患では、
対症療法でとりあえず症状を抑えることが多く、
根本的治療は苦手な感が否めません。
それに対し、漢方薬はその部分だけを注視して治療することはなく、
いつも、身体全体の状態としてとらえ、その結果、
全体的に治癒していく経過がほとんどです。
なので、検査に現れないような身体の不調を改善するのは、
東洋医学の方が優れていると思います。
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 2 東洋医学のメインは漢方薬治療
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東洋医学といえば、鍼灸治療なども含まれますが、
やはりメインは、漢方薬による治療になりますね。
漢方薬は、中国3000年という気の遠くなるような時間をかけて
人々が編み出してきた経験による処方の組み合わせです。
漢方薬の構成成分である一つ一つの原料を生薬(しょうやく)といい、
何かの葉っぱだったり、果実だったり、根っこの部分だったり、
種だったり、木の皮だったりします。
いわゆる草根木皮といわれる植物ですね。
そして、これとこれとこれをこういう割合で混ぜれば、
こういう症状の時に具合がいいという人体実験の集大成です。
また、その製剤の仕方も、一番多い煎じの他、粉末のものを混ぜ合わせた散剤、
それをはちみつなどで練り合わせて丸く固めた丸剤などがあります。
漢方薬で一番多いのは煎じ薬です。
処方名に『○○湯』と書いてあるタイプですね。
何種類のかの生薬をあわせ、適量の水にれて火にかけます。
そして、30分から40分かけてぐつぐつ煮だして、約半量になったらできあがり。
それを1日分ずつ作って飲むのが、本来の煎じ薬です。
でもまあ、毎日作るのはけっこう面倒・・・、
それに家中がその漢方薬の香りで満たされます。(^^;)
そこで、それを便利にしたのが現代ではよく目にする
『エキス剤』というヤツです。
ちょうどドリップで入れた珈琲をインスタントコーヒーにする
原理と同じような感じで粉状にし、
それを細粒とか錠剤に加工してあります。
煎じる手間もなく、においもきつくなく、
お手軽な漢方エキス剤ですが、やはり
本当に入れたドリップ珈琲の方が格段に美味しいように、
漢方薬も煎じ薬の方が、効果は高いです。
それから、漢方薬の名前をみていると、
『○○丸』とか、『○○散』という名前のものもありますね。
『八味地黄丸・桂枝茯苓丸』とか『当帰芍薬散・加味しょう遥散』などなど。
『○○散』は本来は粉末にした生薬を煎じることなく、
粉状でミックスしたものとなります。
『○○丸』というタイプは、粉末の生薬を混ぜ合わせ、
はちみつ等で練って、それを丸い形につくってあります。
それほど深刻な症状でないならば、エキス剤はお手軽ですが、
しっかり効かせたいときは、煎じ薬や丸剤・散剤の方がより効果的となります。
(でもなぜか、保険適用になっているのは、
『○○散』や『○○丸』という名前のものもほとんど
エキス剤の製法になっています。(+_+))
お使いの漢方薬があれば、ちょっと注意してみてくださいネ。
また、疑問に思われることがあれば、
なんでもどうぞご相談ください。(*^_^*)
━…━< 編集後記 >━…━…━…━…━…━
漢方薬の原料って、草根木皮といわれるような植物が主ですので、
要するに、野菜みたいなものなんです。
西洋薬のように合成した医薬品の場合、多少どういう作り方でも、
最終的にその化学構造式の物質が出来上がっていれば、
効き目もまず変りません。
でも、生薬は野菜みたいなものなので、
お野菜に有機栽培のしっかり栄養の詰まったお野菜と、
化学肥料でハウス栽培されたひょろひょろのお野菜があるように、
産地や生育環境で、生薬の持っている有効成分量が変ります。
なので、同じ処方の漢方薬でも、生薬の品質で
かなり効果が違ってきます。
そのあたりも、どうぞご注意くださいね。(^_-)-☆
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 《今月のかんたん薬膳》『鶏団子スープ』
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NR・サプリメントアドバイザー・健康食品管理士・
漢方薬生薬認定薬剤師に加え、昨年より
薬膳アドバイザーの《薬剤師☆智》です。(^.^)
簡単・手軽に作れる薬膳を少しずつご紹介。
今月は寒い日におすすめのスープ鍋料理を♪
=-=[ 鶏団子(とりだんご)スープ ]-=-=-=-=-=-=-=
【材料4人分】 ◎鶏ひき肉 400g ◎長ネギ 1本 ◎卵 1個
◎生姜 1片 ◎塩 小さじ1 ◎酒 小さじ1 ◎片栗粉 大さじ1
◎陳皮 戻したものを1/3個分(柚子の皮でもOK)
・山芋 50g ・鶏スープ 鍋に半分 ・白菜 1/4株
・ナツメ 3個 ・クコ 大さじ1 ・薄口醤油 少々 ・塩 少々
【作り方】
1 長ネギ、生姜はみじん切りにする
2 ◎をすべてボウルに入れ、粘り気が出るまでよく混ぜる
3 山芋を1㎝角に切る 鶏スープを沸騰させ、2の種で山芋を包み、
団子にして鍋に落としていく
4 クコと白菜も入れて火が通るまで煮る
5 火を止めてから塩と薄口醤油で薄めに味を調える
6 ごま油と塩、ポン酢醤油とネギなど、好みのタレでいただく
【効用】
身体をポカポカとあたためてくれるネギと生姜の入った具だくさんのスープ
鶏肉も温熱性の働きをもち、ナツメとクコは腎の陰液を増やしてくれます
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
→*←*→*←**→*←**→*←**→*←**→*
他にも疑問やお問い合わせがありましたら、
《薬剤師☆智》までご質問をくださいね。
漢方薬生薬認定薬剤師
NR・サプリメントアドバイザー
健康食品管理士です。(^.^)
メール : art-ph@art-kanazawa.com
お電話 : 076-233-2406
→*←*→*←**→*←**→*←**→*←**→*
お待ちしてま~~す!
《★アートハートニュース☆メルマガ版》ブログ版
過去のメルマガはこちらからどうぞ!
https://www.art-kanazawa.com/news2/
《ニキビ肌・乾燥肌、アトピー肌のお悩みに薬剤師がアドバイス!》ブログ版
お客様の声やいろいろな出来事など。
http://art-kanazawa.com/advice2/
☆いずれのブログにも検索窓ができました。
気になる言葉があったら、検索してみてくださいね。
該当するブログが出てきます。(*^_^*)
◆◇━━━A_R_T___P_H_A_R_M_A_C_Y━━━◇◆
【発行者】アート薬局 管理薬剤師 中村智子
アート薬局HP https://www.art-kanazawa.com/
E-mail:art-ph@art-kanazawa.com
〒920-0035 石川県金沢市中橋町11-12
TEL:076-233-2406 FAX:076-233-2434
携帯からのご注文もできます。
☆アート薬局モバイル店はこちらから!☆
https://www.art-kanazawa.com/m/
☆スマホの場合はこちらへどうぞ☆
https://www.art-kanazawa.com/
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
今月のキーワードは、“西洋医学と東洋医学”です。