オンラインショップはこちらから

No.182 マスクさえしれてば安心??ではないですね!(*゚0゚)

アートハートニュースメルマガ版 ┃  石川県金沢市
━━━━━━━━━━━━━━━━┛☆ アート薬局 ★☆★
2020年3月号(No.182) https://artph-shop100.sakura.ne.jp/new-wp/

■■■ もくじ ━━A_R_T___P_H_A_R_M_A_C_Y━━━━━━━
■■
■   1 マスクさえしれてば安心??ではないですね!(*゚0゚)
■   2 ウイルスをやっつけるのは自分の免疫力ですっ!
■   3 《連載:酵素料理》『簡単☆舞茸入り牛丼』
■■
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは♪
アート薬局の《薬剤師☆智》です。(*^_^*)

━━・:*☆…━━━━━━━少しだけ自己紹介━━━

☆アトピッ子の子育て経験のある薬剤師が、
あなたのお肌や健康のお悩みにアドバイスを!
☆得意科目(?)は、無添加、無農薬、自然食品、無添加化粧品など!
☆もし具合が悪くなっても対処法があるので大丈夫かな♪(^.^)v

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

なんだか大変な状況になってきました。
小学校はお休みになるし、会合やイベントはどんどん中止になるし。

いつもなら、半分以上は予定が入る私の日曜日が、
3月はほとんど白紙になりました。

ある意味珍しい事態・・・、何をして過ごそうかな。(^_^;

実は、2月22日土曜日の出来事・・・。

午前中はな~~んともなかったのに、午後の1時頃から急に頭痛が・・・、
2時頃になると、なんだか喉の違和感と少し熱っぽい感じが・・・。

なんだか、これは変!! いつもと違う・・・。
そういえば、5日前には会合があって新幹線で東京へ日帰り往復してます。

まさか、例の新型コロナじゃ、ないよね!?

ま、何にしても初期なので、午後3時頃に、JPS葛根湯液と、
さらに免疫をUPするキノコ製剤と冬虫夏草の入った漢方をトリプルで飲んだら・・・、

午後4時には症状が軽減してきて、5時ころにはすっかり元通りになりました。

あれは、ただの風邪だったのか、それともインフルエンザだったのか、
またはひょっとしたら、新型コロナの初期症状だっのか・・・、
真相はわかりませんが、その後なんともなくなりました。(^.^)v

なんでもそうですが、早めに対処することって、とても大切ですよね。(*^^*)

そして、やっぱりこの冬は暖冬で終わり、桜が咲くのもいつもより、
1ヶ月近く早くなる予想も。(@-@)

その分、スギ花粉も早めでもうすっかり飛びまくってますね。
洗濯物も外には干さないほうがいいと思います!

そして、症状が辛い方には漢方薬+ニューザイム輝源で、
乗り切っていただくのがおすすめです。(*^^*)
https://artph-shop.com/?pid=54090265

ではでは、本題のはじまりはじまり~~

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■  1 マスクさえしれてば安心??ではないですね!(*゚0゚)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

薬局に来られるお客様の大半が、マスクをしてご来局されるようになりました。
でも、その後様子を見ていると、結構気になることがあります。

せっかくマスクをしていても、鼻が出ているお客様は減りましたが、
でもまだ、ほほの横側やあごのあたりまで、キッチリ沿わせてつけておられる方は半分くらい。

さらに気になるのは、マスクの外側をしばしばご自分の指でさわる・・・、
ずり落ちそうになるかと、気になるのでしょうか。

でもでも、マスクの外側にはウイルスが付いているかもと考えられるので、
せっかくマスクをするなら、それでは意味がありません。

それから、マスクは付け方も大切ですが、捨て方も重要!

一旦外に出ればマスクの外側にはウイルスが付いているかもしれないので、
マスクの外側は絶対に触らないようにし、外出から帰ったら、
両耳のゴムのところを持ってそっと外して、本体には触らないようにして、
ビニール袋に入れ、口をしばってからゴミ箱に捨てること。

そしてそのマスクですが、新型肺炎コロナウイルスはとても粒子が小さく、
自分が感染しないためには、あまり役に立たないかも!?

でも、自分が感染してしまったときや感染しているかもしれないと考えられるときには、
咳やくしゃみや唾液を周りに飛ばさないために、『マスクをする』のはとても大切です!!

新型肺炎コロナウイルスは、空気中をフワフワ漂っているわけではありませんし、
いまのところ空気感染はないと言われています。

なので、手にウイルスが付くほうが大問題です。

もちろん、手にウイルスが付いたからとそれですぐに感染するわけではなく、
そのウイルスが付いた手で、目や鼻や口などの粘膜を触ると、体内に侵入して感染します。

ヒトは無意識のうちに1時間に20回前後、自分の顔のどこかを触っているといいます。
なので、かなり意識して特に外出中は触らないようにしないといけないですね。

だから、一番重要な感染予防は手洗いです!!!

特に外出からうちに帰ったら、また会社に着いたら、トイレに行ったら、食事する前には、
真っ先に流水で石鹸の使って少なくとも15秒以上かけて、
指の先や指の間、手首なども忘れずにこすって丁寧に洗ってくださいね。

そして、外出先などで手洗いできないときには、消毒用エタノールのスプレーなどを、
必要に応じて使うこともいいと思います。

(なお、消毒用エタノールは薄めたら効果が落ちるのでそのまま使ってください。
エタノールを使うときは、1~2割だけ薄めるのはありですが、そのままでも効果は十分です。)

また、消毒用エタノールが手に入らないときは、中性洗剤を薄めたもので、
ドアノブやスイッチなどを拭けばOKだそうです。
1Lくらいのぬるま湯に、小さじ1~2杯の洗剤を混ぜればできます。

また、洗濯は熱湯で消毒などは不要で、普通に洗えばOKです。

それから、スマホの画面もしょっちゅう触るところなので、ウイルスが付きやすい場所!
家に帰ったらスマホもアルコールや洗剤溶液で拭き取るのがおすすめです!(*^^*)

~~~~~~~

とんでもないマスク不足の折、ガーゼやハンカチやキッチンペーパーで作った
『手作りマスク』なるものも流行っています。

自分が感染しないためには使うのには無力だと感じていたのですが、
『人に移さない』という点では、役立つのかなと思っています。

咳やくしゃみが出るときには、ツバや飛沫を飛ばさないために、
手で口を覆うのではなくて、ハンカチや衣服の腕の部分で覆って防ぎましょう、
というのが『咳エチケット』

そのハンカチの代わりとして、手作りマスクを使うのはありだと思います。(^.^)v

なお、咳やくしゃみを手で防ぐと手が汚染されてしまうので、気をつけてくださいね。

~~~~~~~~

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 2 ウイルスをやっつけるのは自分の免疫力ですっ!
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

では万一、自分や家族の体調が悪くなったときはどうすれば??

○具合が悪い人は、別の部屋で休む
○本人と世話をする人はマスクを付ける
○部屋は定期的に換気する(2~3時間に1回ぐらい)
○食事も別の部屋でとり、食器を共有しない
○お風呂に入る場合は、具合の悪い方は最後に!
その後、触ったところは消毒液で拭き取る
○衣服の洗濯は一緒に普通に洗えば大丈夫です

パンデミックが心配されてされている新型肺炎コロナウイルスですが、
まだ、治療薬もワクチンも確立されていません。

なので、医療機関では対症療法はされても、おおもとのコロナウイルスは、
自分の免疫力でやっつけるしかありません!

ではでは、自分の免疫力を上げるには、どうしたら???

1. まずは十分に睡眠時間を取ること!

免疫力は寝ている間に調整されると言われます。
なので、睡眠不足は免疫力低下のもと!
せめて、夜12時までには寝るようにしましょうね♪

2. バランスの良い食事を心がける

身体の原料はすべて、口から入ってくる毎日の食事です。
原材料が揃ってなければ、身体もちゃんと機能してくれませんよね。

→野菜不足だなと感じたら、『リナマックス』がおすすめ
βカロチンが豊富なので、粘膜も丈夫にしてくれます。(^.^)v

3. 腸内環境を良くして免疫力を調整

最近は腸内でいろんな免疫物質が作られることが注目されています。
なので、腸内環境を整えることもとても大切になってきます。
目安はいいウンチか調子よく出ているかどうかがカギになりますね。(*^^*)

→アート薬局おすすめのプレミアム酵素飲料だと、腸内環境を良くするとともに、
いろんなオリゴ糖が含まれるので、免疫力UPでさらにいいですね。(^_-)-☆

また、風邪だかインフルエンザだか新型インフルだかわからないけれど、
熱が少し出てきたり、咳が出てきたりしてきた・・・、
でも、4日間は自宅で様子を見てくださいと言われる・・・。

そんな時には、私が飲んでいた漢方薬や漢方サプリメントが、
お役に立てると思いますので、どうぞご相談くださいっ!(^_-)-☆

◆┓お肌と健康のご相談は下記へどうぞ!
┗╋…━…━…━…━…━…━…━…━
電話   076-233-2406 アート薬局
メール  art-ph@art-kanazawa.com

~~~~~~~~

今回上記の情報は、2020年3月初めにおける時点で、
私が正しいと思う情報を書いてみました。

ただ、今後状況が変わってくる可能性は十分にありますので、
気をつけて、正しく怖がってくださいね。(^_^;

~~~~~~~~~

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■  《連載:酵素料理》『簡単☆舞茸入り牛丼』
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

健康になれるおすすめプレミアム酵素飲料を使ったお料理レシピを
《薬剤師☆智》がいろいろご紹介していきます。

=-=[ 簡単☆舞茸入り牛丼 4人分 ]-=-=-=-=-=-=-=

【材料】・舞茸 1パック ・牛肉 300g ・玉ねぎ 中1個
・長ねぎ 1本 ・ご飯 4杯分 ・お好みで紅生姜 適宜
☆万能だれ(プレミアム酵素飲料、醤油、酒 各大さじ4)
☆だし&栄養スープ 大さじ4

【作り方】
1 玉ねぎは幅1センチのくし切り、長ネギは斜め切りにしておく
2 鍋に水100mlを入れ、ほぐした舞茸を入れて火にかける
3 ひと煮立ちしたら☆印の調味料を入れ、さらに玉ねぎも入れる
4 さらにひと煮立ちしたら、牛肉と長ねぎも入れ、
肉に火が通るまで5分程度煮る
5 出来上がったら火を止め、ご飯をよそった丼の上に盛る

☆きのこ類には免疫力をUPしてくれる多糖類が多く含まれ、
中でも舞茸はお肉を増量したようにも見えるのでおすすめ!
また、牛肉は豚肉に変えてもOKです。(*^^*)
とっても簡単にできるので、お試しくださいね☆(*^^*)

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

→*←*→*←**→*←**→*←**→*←**→*

他にも疑問やお問い合わせがありましたら、
《薬剤師☆智》までご質問をくださいね。

漢方薬生薬認定薬剤師
NR・サプリメントアドバイザー
健康食品管理士です。(^.^)

メール : art-ph@art-kanazawa.com
お電話 : 076-233-2406

→*←*→*←**→*←**→*←**→*←**→*

お待ちしてま~~す!

《★アートハートニュース☆メルマガ版》
過去のメルマガはこちらからどうぞ!
https://artph-shop100.sakura.ne.jp/new-wp/news

《ニキビ肌・乾燥肌、アトピー肌のお悩みに薬剤師がアドバイス!》
お客様の声やいろいろな出来事など。
https://artph-shop100.sakura.ne.jp/new-wp/advice

☆いずれのブログにも検索窓ができました。
気になる言葉があったら、検索してみてくださいね。
該当するブログが出てきます。(*^_^*)

◆◇━━━A_R_T___P_H_A_R_M_A_C_Y━━━◇◆

【発行者】アート薬局 管理薬剤師 中村智子

アート薬局HP https://artph-shop100.sakura.ne.jp/new-wp/
E-mail:art-ph@art-kanazawa.com
〒920-0035 石川県金沢市中橋町11-12
TEL:076-233-2406 FAX:076-233-2434

☆アート薬局ショッピングカートはこちらから!☆
https://artph-shop.com/

◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

今月のキーワードは、“新型肺炎コロナウイルスとマスク ”です。