No.243 毎年春には3日間断食☆私は15年前から!!
アートハートニュースメルマガ版 ┃ 石川県金沢市
━━━━━━━━━━━━━━━━┛☆ アート薬局 ★☆★
2025年4月号(No.243) https://www.art-kanazawa.com/
■■■ もくじ ━━A_R_T___P_H_A_R_M_A_C_Y━━━━━━━
■■
■ 1 毎年春には3日間断食☆私は15年前から!!
■ 2 でも初めての酵素断食はやっぱり不安・・・?
■ 3 《連載:酵素料理》『酵素でつくる身体に良いコーラ♪』
■■
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは♪
アート薬局の《薬剤師☆智》です。(*^_^*)
━━・:*☆…━━━━━━━少しだけ自己紹介━━━
☆アトピッ子の子育て経験のある薬剤師が、
あなたのお肌や健康のお悩みにアドバイスを!
☆得意科目(?)は、無添加、無農薬、自然食品、無添加化粧品など!
☆酵素断食って実際にやってみるとホント簡単なんですよ。(^.^)v
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
卒業式も終わり、各地で入学式・入社式の4月になりました。
新しい生活に、期待に胸をふくらませておられる方が多いかと思いますが、
でも、新しい環境に不安を感じていられる方も少なくないと思います。
いろいろと緊張が続くシーズンですね。(*^^*)
今年の3月のスギ花粉の飛散量は、全国的に多めだったため、
3月半ばより、急に花粉症悪化のご相談が増えました。(^_^;
そして、スギ花粉が収まってくると、入れ違いに増えてくるのが、
ヒノキ花粉。こちらは4月下旬頃まで続きます。
でもヒノキ花粉も、ゴールデンウィークあたりになると収まってくるのですが、
それ以降になっても症状が治まらない方は、イネ科の雑草の花粉が原因。
そういう方は、梅雨頃まで症状が続きます・・・。
そして、そんな方に強い味方になってくれるのが、
ルミンAやインターパンチですっ。(^.^)v
お困りの場合は、ご相談くださいネ。
では、本題のはじまりはじまり
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 1 毎年春には3日間断食☆私は15年前から!!
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年も桜の咲く4月がやってきました。
4月になると、ここ15年間ずっとやっていることがあります。
おすすめの『大高プレミアム酵素飲料』を使って『酵素断食』ですっ!
【注】酵素断食 = 酵素ファスティング とも言います
初めては2010年春に。プチ酵素断食(その年だけは1日半)でしたが、
その後は毎年春に、しっかり『3日間断食!』をやっています。
『3日間断食も慣れればへっちゃら♪ 』
そして、2017年春には、一度『7日間断食』も経験しています。(^.^)v
『7日間の酵素断食ファスティングに初チャレンジ!☆ 』
私のやっている酵素断食は、僧侶とかが修行でやるような、
『水しか飲まない本断食』ではなくて、食事の代わりに、
信頼できる『酵素飲料』をしっかり飲みますっ!
なので、空腹感に悩まされることはなく、辛さはありません!(*^^*)
ちなみに、本物の酵素飲料は賞味期限が入っていないものなので、
酵素断食をされるときは、そのあたりしっかり確認してくださいね。(^_-)-☆
そこでまたまた AIさんに聞いてみました。
『酵素断食のメリットを教えて!』
《 ダイエット効果 》
・摂取カロリーを大幅に減らすことができるため、体重が落ちやすくなる
・酵素の働きにより、消化が促進され、基礎代謝が上がるため、
太りにくい体質へと改善される
・宿便が排出されることで、ポッコリお腹が解消される
《 美容効果 》
・デトックス効果により、肌荒れやニキビの改善、美肌効果が期待できる
・新陳代謝が活発になり、細胞が若返ることで、肌ツヤが良くなったりする
《 健康効果 》
・固形物を摂らないことで、胃腸を休ませ、本来の消化機能を
取り戻す効果がある
・酵素の働きで溜まっていた老廃物が分解され、体全体の代謝が
良くなり、免疫力が高まる
・腸内がデトックスされることにより、血液も浄化され、
血流が良くなることが期待される
・腸内環境が整うことで、便秘解消やアレルギー症状の緩和などが
期待できる
そして、ちゃんと注意点も書かれています。
・自己流で行うと、栄養バランスが偏ったり、体調を崩したりする
可能性があります。正しい方法で行うようにしましょう
・断食後の食事も重要です。 急に通常の食事に戻すのではなく
徐々に消化の良いものから食べるようにしましょう
上記を読んで、『やってみたいな!』と思われた方には、
上手なやり方の冊子などもありま~す。
ご連絡くださいね。(^_-)-☆
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 2 でも初めての酵素断食はやっぱり不安・・・?
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
でも、そうは言われても、初めてやってみるまでは、やはり不安ですよね!?
私だって、初めての1泊2日の酵素断食を体験するときは、
『24時間も断食して辛くないのかな・・・、健康診断の朝に、
1食抜いていくだけでも、結構お腹が減るのに、ホントに大丈夫かな・・・』
そんな方には、毎年春に1泊2日の酵素断食合宿をやっています!
(2025年春は、4月12日~13日で実施予定)
石川県白山市の元スキー場にあるコテージでやります。
1軒ずつ離れて建っているコテージなので、
他の宿泊の方々の食事などが、まったく気になりませんヨ。(^.^)v
また、集まってやると一人でやるのと違って、
経験者の話も聞けるし、何よりワイワイお話しながらだと、
必ず、『なんだ、意外と平気じゃん!』と皆さん、言われます♪
現在の《薬剤師☆智》は、ダイエットで何キロも減らす必要はないのですが、
身体の中をキレイにして、一旦『リセット』するために、毎年やってます。
ヒトも動物なので、やはり冬場はいろんなものを溜め込む傾向があり、
それを春にデトックスすると、体調もお肌もとっても良くなりますね。(^.^)v
また、初めてひとりでやるのは不安な場合は、
1日のうちの1食だけ酵素に置き換えたりする『プチ断食』という方法もあり。
プチ断食だって、継続すれば充分効果は期待できますよ。(*^^*)
☆プチ断食のやり方の冊子もあります!
ご希望の方はどうぞ~。
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 《連載:酵素料理》『酵素でつくる身体に良いコーラ♪』
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
健康になれるおすすめ大高プレミアム酵素飲料を使った
お料理レシピを《薬剤師☆智》がいろいろご紹介していきます。
=-=[ 酵素でつくる身体に良いコーラ♪ ]-=-=-=-=-=-=-=
【材料】
・クローブ(丁字) 10g ・カルダモン(縮砂) 10g
・シナモン(桂皮) 10g ・スターアニス(八角) 5g
・ナツメグ(肉ズク) 10g
☆大高プレミアム酵素飲料 900ml
【作り方】
1 清潔にした1L程度の容量の瓶に、5種類のスパイス(生薬)を入れ、
その上から、酵素飲料を全量いれる
2 1日1回程度、軽く全体を混ぜてなじませる
3~4日置いたあたりから、お飲みいただけます
3 適量を3~4倍の炭酸水で割れば、コーラ風味の酵素飲料になります
4 お好みで無農薬レモンなどのスライスを入れれば更に美味~♪
☆メッシュのついた冷茶ポットなどを利用して作ると便利
なお、プラスチック製でなくガラス瓶をご使用ください
(マイクロプラスチックなどの懸念があるため、おすすめしません!)
☆炭酸割りだけでなく、肌寒い時期には、お湯割りもおすすめ。
また豆乳や牛乳で割ると、インド風チャイのお味になります!(^.^)v
(《薬剤師☆智》はチャイ風味が、現在マイブームで~す!)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
→*←*→*←**→*←**→*←**→*←**→*
他にも疑問やお問い合わせがありましたら、
《薬剤師☆智》までご質問をくださいね。
漢方薬生薬認定薬剤師
NR・サプリメントアドバイザー
健康食品管理士です。(^.^)
メール : art-ph@art-kanazawa.com
お電話 : 076-233-2406
お待ちしてま~~す!
→*←*→*←**→*←**→*←**→*←**→*
《★アートハートニュース☆メルマガ版》
過去のメルマガはこちらからどうぞ!
https://www.art-kanazawa.com/news
《ニキビ肌・乾燥肌、アトピー肌のお悩みに薬剤師がアドバイス!》
お客様の声やいろいろな出来事など。
https://www.art-kanazawa.com/advice
☆いずれのブログにも検索窓ができました。
気になる言葉があったら、検索してみてくださいね。
該当するブログが出てきます。(*^_^*)
◆◇━━━A_R_T___P_H_A_R_M_A_C_Y━━━◇◆
【発行者】アート薬局 管理薬剤師 中村智子
アート薬局HP https://www.art-kanazawa.com/
E-mail:art-ph@art-kanazawa.com
〒920-0035 石川県金沢市中橋町11-12
TEL:076-233-2406 FAX:076-233-2434
☆アート薬局ショッピングカートはこちらから!☆
https://artph-shop.com/
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆