No,82 『やみつき』になるおいしさ☆
アートハートニュースメルマガ版 ┃ 石川県金沢市
━━━━━━━━━━━━━━━━┛☆ アート薬局 ★☆★
2011年11月号(No,82) https://www.art-kanazawa.com/
■■■ もくじ ━━A_R_T___P_H_A_R_M_A_C_Y━━━━━━━━
■■
■ 1 おいしさについての判断情報って?
■ 2 最後は『やみつき』になるおいしさ・・・。
■ 3 《連載》たけべさんちのアトピー体験談 第32回
■■
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは♪
アート薬局の《薬剤師☆智》です (*^_^*)
━━・:*☆…━━━━━━━少しだけ自己紹介━━━
☆アトピッ子の子育て経験のある薬剤師が、
あなたのお肌や健康のお悩みにアドバイスを!
☆得意科目(?)は、無添加、無農薬、自然食品、無添加化粧品など!
☆トーストにシナモンシュガー+バターは美味しいけれど危険だわ。(*_*)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。アート薬局の中村智子です。
いつも《アートハートニュース☆メルマガ》お読みいただき、
本当にありがとうございます。<m(__)m>
10月半ばより、気温の上下変動の大きいこと。(@_@)
お天気が良くて、日中は結構暖かい日があるかと思えば、
急に気温が下がって、朝夕冷え込んだり。
その為、風邪ばかりひいてる方もいらっしゃいますね。(>_<)
子供さんの間では、RSウィルス感染症が流行中とか。
RSウイルス感染症は、感染力が強いので、幼稚園や保育所などで
施設内流行を生じやすいので、注意が必要です。
毎年冬に流行し、乳児の半数以上が1歳までに、
ほぼ100%が2歳までに感染するというメジャーな風邪です。
いわゆる普通の風邪症状ですが、
鼻汁、咳に引き続いて「ぜいぜい」してきたような場合には、
注意して早めにお医者様にかかってくださいね。
また、家族内感染も高率で起きますので、
大人も疲労や睡眠不足などがあれば、要注意☆
基本はやっぱり、手洗いうがいですネ!
免疫力の心配な方には、こちらもおすすめです。(^_-)-☆
http://artph-shop.com/?mode=cate&cbid=548665&csid=0
では、本題のはじまりはじまり~~。
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 1 おいしさについての判断情報ってなあに?
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10月末に、サプリメントアドバイザーの更新に必要な単位取得のため、
東京まで出かけて、日本臨床栄養学会に2日間参加してきました。(^.^)
いろいろ興味深い講演が聴けたのですが、
その中であまり難しすぎず、なるほどなと納得させられるお話しがあったので、
紹介させていただきますね。(*^_^*)
講演は、京都大学農学研究科教授の伏木亨先生です。
『おいしさ』の脳科学や自律神経と食品の関係などをご研究。
ご講演の題材も、『おいしさとその客観的評価』です。
人間は食べ物を口に入れて2~3口噛んだ瞬間から、
美味しいか美味しくないか、その食品を無意識のうちに判断している。
で、その判断は無意識に行っているが、
そのおいしさの要素は、大きく4つに分類されるとのこと。
まずその1番目は、『生理的な要求によるおいしさ』
これは、のどが渇いていれば、1杯の水がとても美味しい。
汗をかいて体内の塩分が減っていれば、塩気のあるものを美味しく感じる。
腹ぺこなれば、なんの変哲もないただのおにぎりがすご~く美味しい!
この要素は、人間だけでなく動物にも共通する。
また、お吸い物やお味噌汁のおいしい塩加減は、
血液の塩分濃度と同じ0.9%前後であることなども、
身体の要求に一致するからだそうです。
2番目は、『食文化によるおいしさ』
その地域の食習慣は、食べ慣れたことによる安心感があるため、
安心で美味しいと判断するようにできている。
たとえば、卵焼きが甘いか甘くないか、どちらを美味しいと判断するか、
地域差によるところが大きい。
また、たとえば、滋賀県で有名な鮒寿司を美味しいと思うか、
コレは腐った匂いで、とても食べられないと感じるか。
これらは、子供の頃からの食習慣が大きく影響していて、
昔から食べ慣れているもの、親が与えてくれたものは安心と判断している。
3番目は、『情報による先入観』
知識を持っている人間の脳は、
情報としてもその食品の安全性や栄養価を情報によって推測し、
口に入れるまでに、ある程度のおいしさの評価を
『脳』により済ませてしまっているとのこと。
たとえば、ロールパンが目の前にいくつかあって、
普通ならそれは『安全な食べ物』と判断されるが、
『その中の1つにわさびが仕込んであります。』といわれると、
とたんにそれは少々危険な食べ物に変身し、
恐る恐る一口づつ確かめながら食べることになり、
美味しいかどうかは、どこかへいってしまいます。(^^;)
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 2 最後は『やみつき』になるおいしさ・・・。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そして4番目には、『やみつきになるおいしさ』(>_<)
これは、快楽につながるおいしさとも言われ、
その要素は、油と砂糖とダシ!
油は脂質で、砂糖は炭水化物、ダシはタンパク質系。
この特定の非常に美味しい食べ物は、大脳の報酬系を刺激するのではと、
先生はおっしゃっています。
確かに、油脂は高カロリーだし、砂糖は分解すればブドウ糖に、
また、肉や魚から取れるダシは、味付けのポイントにもなっています。
先生は、これらのおいしさの要素の分類を、
客観的に数値として表す研究もされておられるとのことでした。
また、別の講演では、美味しさを感じることで、
精神的ストレスが軽減されたり、
病気により食欲が減退している方にとっては、
命につながる元気の素となったりします。
で、飢餓の時代にはこれらは生命維持のために、
とっても必要となる訳ですが、現代の日本のように、
カロリーの取りすぎが問題となる世の中では、
それらは、生活習慣病などに、大きな問題となってきます。
決してお腹は減っていないのに、
『美味しそうだから!』と食べてしまう。
結果、カロリー過剰となってしまい、生活習慣病の大きな要因に。
また、アレルギー的にも、油脂や砂糖は症状を悪化させる食べ物で、
アトピーなどの場合も、てきめんにかゆみを増やします。(-_-;)
なんか、現代人の食は、『やみつき食』との戦い???
という側面もあると私は思います。
『お腹減ってないけど、美味しいそうだから!』と
無制限に食べることは、やっぱり危険かな?(^^;)
今の日本の食事では、適度に我慢することも必要かと思います。
もちろん、これらの食事も食べ過ぎさえしなければ、
幸福感も感じられるおいしさにつながると言うことですね。
∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴∴・∴・∴∴・∴・∴・∴
実は、地球の人口の三分の二以上の人は、
今日の夕食が食べられるかどうか、わからない。
食べ過ぎる心配をしないとけない日本というのは、
世界的に見ると、とっても恵まれた国のようです・・・。
∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴∴・∴・∴∴・∴・∴・∴
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 3《連載》たけべさんちのアトピー体験談 第32回
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アート薬局の薬剤師スタッフたけべさんちには、
現在、中学生の食べ盛りのお兄ちゃんたちが二人、
それから、ちょっと離れてまだ5歳の弟君と賑やか3兄弟。
それぞれ、アレルギーの素質はあるのですが、
その中でも一番アトピーの強かった次男S君の経験談です。
≪ 6才の頃 ≫
あんまり好きではなかった市販のお菓子も食べる様になり、
だんだんと色んなものを食べる事が増えました(^_^;)
そのぶん時々「お腹が痛い」と言うこともありましたが、
少しずつ体も強くなってきている様子でした(*^o^*)
ところが10月に入り(特に気温が突然下がったりした日は)、
朝くしゃみをしたり目を痒がることも…
なんとなく目の周りが赤くなる事もあり、小児科に受診すると、
軽いアレルギー鼻炎もあると言われました(ToT)
薬を飲むほどではないと言われたので、
調子が良いと、つい飲むのを忘れがちになっていたルミンと
スピルリナを毎日飲まなきゃと痛感しました(-o-;)
来月へ続く・・・( ^^) _旦~~
アスタリールACTのご注文はぜひ!アート薬局へどうぞ!
■◇※━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━※◇■
◇∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞◇
※ メール・お電話にてのご注文は下記までどうぞ!!☆ ※
※ art-ph@art-kanazawa.com ※
※ アート薬局TEL 076-233-2406 ※
◇∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞◇
■◇※━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━※◇■
他にも疑問やお問い合わせがありましたら、
《薬剤師☆智》までご質問をくださいね。
art-ph@art-kanazawa.com
お待ちしてま~~す!
《★アートハートニュース☆メルマガ版》ブログ版
過去のメルマガはこちらからどうぞ!
http://art-kanazawa.com/news/
《ニキビ肌・乾燥肌、アトピー肌のお悩みに薬剤師がアドバイス!》ブログ版
お客様の声やいろいろな出来事など。
http://art-kanazawa.com/advice/
☆いずれのブログにも検索窓ができました。
気になる言葉があったら、検索してみてくださいね。
該当するブログが出てきます。(*^_^*)
◆◇━━━A_R_T___P_H_A_R_M_A_C_Y━━━◇◆
【発行者】アート薬局 管理薬剤師 中村智子
アート薬局HP https://www.art-kanazawa.com/
E-mail:art-ph@art-kanazawa.com
〒920-0035 石川県金沢市中橋町11-12
TEL:076-233-2406 FAX:076-233-2434
携帯からのご注文もできます。
☆アート薬局モバイル店はこちらから!☆
https://www.art-kanazawa.com/m/
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
今月のキーワードは、“ やみつきになる美味しさ”です。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃☆ 発行済みのメルマガバックナンバーは
┃ ★ こちらからどうぞ!☆
┃ ☆ https://www.art-kanazawa.com/news/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメントを書く
お名前とメールアドレスは必須です。お気軽にコメントお寄せください!