オンラインショップはこちらから

No,91 夏バテの解決方法は?

アートハートニュースメルマガ版      ┃   石川県金沢市
━━━━━━━━━━━━━━━━┛☆ アート薬局 ★☆★

2012年8月号(No,91)  https://artph-shop100.sakura.ne.jp/new-wp/

■■■ もくじ ━━A_R_T___P_H_A_R_M_A_C_Y━━━━━━━━
■■
■   1 夏バテの仕組みは?
■   2 では、夏バテの解決方法は?
■   3 《連載》たけべさんちのアトピー体験談 最終回☆
■■
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは♪
アート薬局の《薬剤師☆智》です。(*^_^*)

━━・:*☆…━━━━━━━少しだけ自己紹介━━━

☆アトピッ子の子育て経験のある薬剤師が、
あなたのお肌や健康のお悩みにアドバイスを!
☆得意科目(?)は、無添加、無農薬、自然食品、無添加化粧品など!
☆夏生まれの私は、“夏やせ”という経験がないんです・・(^^;)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

連日、全国的に猛暑のようで、ほんと~~に!暑いですね。

でも、子供たちも夏休みに入り、
お母様方はそんなことも言ってられません。

宿題や夏期講習のほか、夏の行事として、
帰省やプール・海水浴、キャンプなど、
いろいろ気ぜわしい時期ですね。

そんな、夏の行事の多いときにとってもおすすめが、
天然成分で安心の『日焼け止め 兼 虫除け!』

赤ちゃんも使える馬油がベースの日焼け止めで
なおかつ、虫の嫌がるハーブが5種類含まれるので、
虫除けの役目もしてくれます。

もちろん、心配な“ディート”は入っていません。
(“ディート”については、こちらのメルマガを参考にどうぞ。)
https://artph-shop100.sakura.ne.jp/new-wp/news2/2008/06/no42.html

子供さんの外遊びやキャンプなどには、もってこい!
さらにうれしいことに、石けんで簡単に落とせます。(*^_^*)

*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*

安心の「ぴたっとサンミルク 45g」は、
強い紫外線と虫をダブルブロックする
ナチュラルな全身用日焼け止め。

詳しくは、こちらからどうぞ!
http://artph-shop.com/?pid=22675685

*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*

では、本題のはじまりはじまり~~

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■   1 夏バテの仕組みは?
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

節電、節電と叫ばれる中、省エネモードが基準なので、
以前のように、ガンガンに冷房をきかせて・・・という場所は激減したので、
身体にとっては冷えすぎなくて、女性には若干うれしいところです。(*^_^*)

でも暑さは暑さなので、適度な水分は必要としても、
がぶがぶと冷たいものを飲むと胃腸が冷え、
またかなりの暑さが続いているので、食欲や消化機能が
落ちてきたりして、夏バテが早めから心配されます。(>_<)

食欲不振の他にも、全身の疲労感・体がだるい
無気力になる・イライラする・熱っぽい
立ちくらみ・めまい・ふらつき・むくみ
などなど

気温があまりに高いので、体温が上がりすぎないよう調節するために、
汗が出るわけですが、そのために血液が体表面のほうにたくさん流れ、
その結果、内臓のほうにのほうに運ばれる血液が減り、
その分、内臓全体の働きも弱くなってしまう。

また、暑いのでついつい、のどごしの良い冷たい飲み物を
冷蔵庫から出して・・・ガバガバ飲んでしまう。

そのために胃腸が冷えて消化不良を起こし、
また、食事のほうも冷たいほうがのどごしがよいので、
そうめんなどあっさりしたもので済ませてしまう。

その結果、栄養バランスが崩れ、必須栄養素が足りず、
そのせいで、体がダル~~~くなってしまう・・・。

夏バテの原理をもうちょっとミクロの世界で見てみると、
人間が元気になるためには、エネルギーが必要ですが、
私たちがご飯を食べると、主要成分のひとつであるデンプンや糖分が
消化されて、ブドウ糖になります。

でもそのブドウ糖がすぐにエネルギーになってくれるわけではなく、
そのブドウ糖を原料にTCAサイクル(別名クエン酸回路)という
エネルギー産生のサイクルをまわして産生されていきます。
(なんか、高校生の頃に理科で習ったよ~~な気がしますね。)

でも、そのTCAサイクルを順調にまわすためには、
原料になるのは厳密にはブドウ糖ではなくて、
それを代謝したATP(アデノシン3リン酸)なんです。
ちょっとややこしいですね。

たとえば、中東の国から日本に輸入された重油は
そのままでは車の燃料になりません。
ガソリンにまで精製されることにより、
初めて自動車を動かすことができます。

それと同じように、体内に吸収され、細胞に取り込まれたブドウ糖は
ATP(アデノシン3リン酸)になって、
初めてエネルギー産生の原料になれるのです。

ちょっと乱暴なたとえかも知れませんが、

重油 ⇒ 精製してガソリンに変える ⇒ 自動車を動かすエネルギー源になる。

ブドウ糖 ⇒ 酵素を使ってATPを精製 ⇒ 人間の身体を動かすエネルギー源になる!

実はこの “酵素を使ってATPを精製(つまり産生)”するときの
“酵素!”がキーポイントです!

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■  2 では、夏バテの解決方法は?
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

その代謝のキーポイントである酵素の骨組みはたんぱく質でできています。

このたんぱく質に、亜鉛、セレン、銅、鉄など微量元素が
エンジンとして入り込むと、酵素は完成品となり、はじめて働き出します。
そして、スムーズにブドウ糖をATPに変えてくれるようになります。

現代人は、“栄養過多”(特に炭水化物や糖分、油脂が過剰)で、
でも、“栄養不足”(微量元素、つまりビタミンやミネラル)と言われます。

昔と違って、白米や精製した調味料類を使い、
お肉や油脂は多すぎるほど食べているけど、
野菜や海藻類の摂取量は、不足気味!

その結果、原料のブドウ糖は体の中にいっぱいあっても、
微量のビタミンやミネラルが足りないために、
TCAサイクルがうまく回らなくて、うまくエネルギーに変換されていかない!!!

だから、現代人に不足している微量元素をうまく補ってあげると
元気が出てきて、夏バテ返上!!!  となるのです。(^_-)-☆

そこで、アート薬局からおすすめしたいのが、
野菜や果物、50種類以上のエキスからできている!
『良質の酵素飲料』やカキエキスの『ヴァイタルゲン錠』ですっ!

~∵~~∵~~∵~~∵~~∵~~∵~~∵~~∵~~∵~

酵素をしっかりつくるための良質のたんぱく質(アミノ酸)と、
微量元素がしっかり含まれるペアセットです!

実は、上記のお話は、夏バテだけでなく、
上記のように、血糖値の高い方や、メタボリックシンドロームの心配な方、
また、貧血の心配な方や、低体温の方、
また、体の代謝が悪くてお肌の状態が良くならない方にも
おすすめできますネ!!

~∵~~∵~~∵~~∵~~∵~~∵~~∵~~∵~~∵~

本格的な夏バテになってしまう前に!
初期のうちに対処してくださいね。(^_-)-☆

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■  3《連載》たけべさんちのアトピー体験談 最終回☆
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

アート薬局の薬剤師スタッフたけべさんちには、現在、
中学生の食べ盛りのお兄ちんたちが二人、それから、
ちょっと離れてまだ6歳の弟君と賑やか3兄弟。
それぞれ、アレルギーの素質はあるのですが、その中でも
一番アトピーの強かった次男S君の経験談です。

≪ 次男S君 最終回☆ ≫

小学生になってからは、牛乳のみ飲用せずに、
基本は和食中心の食事で、油製品などを時々食べても、
特に問題なく過ごせる様になりました(*^o^*)

アレルギー反応テスト(RAST値)では、食物は全て数値は0ですが、
ハウスダストと杉に高い数値を示しているので(;_;)、
毎日の掃除…特に布団も注意し、
花粉症時期にはしっかりとルミンとインターパンチを多めに
飲ませることで対処出来ています(*^o^*)

花粉症の出始めは、保育園年長あたりからですが(≧ヘ≦)、
リナックスを通年欠かさず飲みながら、ルミンとインターパンチは
その都度アレルギーの状態にあわせて量を加減する事で、
症状はすっかり良くなってきています(o^∀^o)

今は中学2年生で、部活はテニス部。
今年の花粉症時期もずっと外でテニスをしていましたが、
ベースのリナックスと、ルミン、インターパンチだけで鼻の症状も出ず、
目も痒くならずに済みました(*^o^*)
(ここでリナックスを半年ほどサボると
花粉症の時の症状の出方が酷くなったツラい経験があるので、
それからは必ず飲ませています(>_<))

次男は、生後直ぐからアレルギーの強い子でしたが、
まさかこんなに良くなるとは思ってもいませんでした(◎o◎)

アレルギーの治療方法は色々と様々あると思いますが、
私はアート薬局に出会えて本当に良かったと
心から感謝しています(≧∇≦)

アスタリールACTのご注文はぜひ!アート薬局へどうぞ!
■◇※━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━※◇■
◇∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞◇
※    メール・お電話にてのご注文は下記までどうぞ!!☆  ※
※     mail to :  art-ph@art-kanazawa.com      ※
※        アート薬局TEL 076-233-2406                 ※
◇∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞◇
■◇※━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━※◇■

他にも疑問やお問い合わせがありましたら、
《薬剤師☆智》までご質問をくださいね。
art-ph@art-kanazawa.com

お待ちしてま~~す!

《★アートハートニュース☆メルマガ版》ブログ版
過去のメルマガはこちらからどうぞ!
http://art-kanazawa.com/news/

《ニキビ肌・乾燥肌、アトピー肌のお悩みに薬剤師がアドバイス!》ブログ版
お客様の声やいろいろな出来事など。
http://art-kanazawa.com/advice/

☆いずれのブログにも検索窓ができました。
気になる言葉があったら、検索してみてくださいね。
該当するブログが出てきます。(*^_^*)

◆◇━━━A_R_T___P_H_A_R_M_A_C_Y━━━◇◆

【発行者】アート薬局 管理薬剤師 中村智子

アート薬局HP https://artph-shop100.sakura.ne.jp/new-wp/
E-mail:art-ph@art-kanazawa.com
〒920-0035 石川県金沢市中橋町11-12
TEL:076-233-2406076-233-2406 FAX:076-233-2434

携帯からのご注文もできます。
☆アート薬局モバイル店はこちらから!☆
https://artph-shop100.sakura.ne.jp/new-wp/m/

◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

今月のキーワードは、“夏バテの対処”です。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃☆  発行済みのメルマガバックナンバーは
┃ ★     こちらからどうぞ!☆
┃  ☆ https://artph-shop100.sakura.ne.jp/new-wp/news/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━